のぼり旗の通販専門店、のぼり通販ドットコムです!幅広い業種や用途に応える品揃えを低価格でご提供します。

のぼりはデザインと配置で変わる!
集客に効果的なのぼりにする3つの方法

今ではどこでも見かけるようになった「のぼり」。のぼりは、ひと目で通行人の目を引き販売促進や集客アップに絶大な効果があるといえます。
これからのぼりを作る人はどのようなデザインや色にすればいいのか、のぼりが手元にある人は効果を高めるためにどのように設置したらいいか紐解いていきましょう。
のぼりの集客効果をあげる為には3つのポイントがあります。

宣伝する際、当店自慢の商品・食べ物・セールやイベントなど、のぼりで伝えたい情報は沢山あるかと思います。ですが情報を詰め込みすぎると全て読んでもらえずのぼりの効果が十分に発揮することができません。
そこで効果があるのぼりの文字の選び方をご紹介します。

まずお客様に「何」を売りたいのか。「何」に注目して欲しいのかを考えます。 シンプルに伝えることによって歩行者はもちろん車を運転するドライバーの目にとまりやすく集客効果は大きくなります。 飲食店は特に売り込みたい商品がいくつもあるかと思います。その中で一番注目して欲しい商品はのぼりを使って宣伝しましょう。

  • 焼きたてパン
  • ラーメン
  • 営業中
  • そば
  • うどん

これらの言葉は、何がセールスポイントなのかひと目でわかります。大切なのはのぼりを見てもらうことです。そのためには「シンプルに伝える」ことを意識しましょう。

パンのぼり らーめんのぼり 営業中のぼり

のぼりは低価格で屋外広告にはもってこいの代物です。
ですが安価だからこそのぼりを設置する店舗はおおく、デザインは業種によって似たものになりがちです。
そんなのぼりで他店との差を付ける方法は「オリジナリティのある文言」です。
のぼりにひとつ文言を加えるだけで他店ののぼりと差別化を図り効果を出します。
また、最近では外国人観光客の集客を狙う店舗はのぼりの一部を中国語や韓国語・英語にするのも効果があります。

  • ご当地自慢の一品
  • ○○港直送
  • ふんわり、もちもち食感
  • 厳選素材

言葉だけでなく、主力商品を引き立てるために上手なキャッチコピーを考えましょう。
オリジナリティのある文言と同様に、キャッチコピーを入れることによって差別化が図れます。

ネタのぼり 鍋料理のぼり 免税店のぼり

思わず足を止めたくなるようなのぼりにはキャッチコピーが不可欠です。
既存のキャッチコピーではなく、オリジナルキャッチコピーを付けると競合との差が更に広まりのぼりの効果が上がります。

  • 忘年会はあったかお鍋と
    厳選日本酒で
  • 修理・買取お任せください!
  • 素材の味にとことんこだわった
  • 秋の食材を美味しく食べよう

その他の使い方として「金額入りののぼり」を使い特定商品をアピールするという方法もあります。
金額が入っていることでより現実的にお客様に判断しやすく、またキャッチコピーも入っているのならお客様の注意をひきつけることもできます。
のぼり作りに一番大切なのは「誰に何を伝えたいか」です。

お客様に伝えたい情報が沢山あることはわかりますが、情報を詰め込みすぎるのは禁物です。逆にシンプル・抽象的な言葉もあまりよくありません。

抽象的

  • 新鮮な海の幸・山の幸
  • 不動産(賃貸・売買・管理)お気軽にお問い合わせください!

具体的

  • 海の幸を使った海鮮丼
  • 山の幸 山菜盛り合わせ定食
  • 不動産売買(マンション・土地・一戸建て)大募集!

抽象的なのぼりを見たら、何がいちばんの売りなのかがわかりません。海・山どちらともなにが名物なのか、賃貸、売買、どちらに力を入れているのか、具体的でシンプルな言葉のほうが目にとまり効果が出ることでしょう。

抽象的

  • 大売出し
  • 大創業セール

具体的

  • 歳末大売出し
  • 40%off

こちらののぼりはよく見かけることがあり、汎用性は高いですが、抽象的で何を大売出しするのかわかりづらいという欠点があります。 具体的な言葉があるのぼりを近くに設置するか、「大売出し」ののぼりの中に売り出す品物の名前を入れオリジナルのぼりを作ることも可能です。

抽象的

  • ラーメン

具体的

  • 豚骨ラーメン
  • しょうゆラーメン
  • 博多らーめん
  • 札幌らーめん

どんな味のラーメンを提供するかがわかるようにするとより集客効果があがることでしょう。

ラーメン黄色のぼり 博多らーめんのぼり ラーメン赤色

のぼりの配色を決める前に、設置する場所を決め、周辺の色を確認しましょう。
公園や街路樹など、緑の多い場所に緑系ののぼりや、建物がなく殺風景な場所には白いのぼりはNGです。
色が背景と混ざってしまい、目立たなくなります。これではのぼりを設置する意味がありません。
のぼりを設置する場所を決めたら次はのぼりの配色です。のぼりには目立つデザインや風流なデザインなど色1つで印象がかわり組み合わせは様々です。
色の組み合わせも重要な要素です。

  背景色 文字色
飲食店関係 赤・黄 黒・赤
娯楽関係
不動産関係 赤・黄

※サイト内にある各コンテンツ1位~3位までを集計した結果です。
このような色の組み合わせが人気あるようです。さらに、四季を感じる色使いののぼりも効果的です。

春はピンクや黄色などの春らしいパステルカラーを選びましょう。
可愛らしさを基調としたのぼりがうってつけです。

夏は清涼感のある青や緑などのビビッドカラーを選びましょう。
清涼感あふれるのぼりに仕上がります。

秋は深さを表す赤・ベージュ・濃い黄色などのウォームカラーを選びましょう。
橙を基調としたのぼりが最適です。

冬のイメージカラーは白・黒・紺などのグレイッシュトーンです。
秋で使用したウォームカラーを使用することでのぼりから暖かさを感じ集客に繋がります。
暖かさを基調とした色の組み合わせがベストです。

既存ののぼりだけではなく、季節によって設置するのぼりを変えることによって風流を感じ、のぼりの効果が増すことでしょう。

複数ののぼりを等間隔に並べることでのぼりは更に効果を発揮します。
効果的なのぼりの設置方法をご紹介します。

セオリーとしては1m80cm間隔が最も効果が高いとされています。人の歩幅に合った間隔であることと、ロードサイドでは車の中から見るのに最も適した距離といわれているからです。
それより狭くすると歩行者が圧迫感を感じてしまい、広くすると貧相なイメージを与えてしまいます(車内から見る場合、速度が速い場合は間隔が広くても可)。

  • 人々が目に付く近くの道路沿いなどに設置しましょう。
    より多くの人に見てもらわないとのぼりを設置した意味がありません。
    なるべく人が通る場所に設置しましょう。
    その際、場所によっては設置許可や設置に関するルールなどもあるので、事前に調べて おく必要があります。

  • のぼりを使ってお店までの道を示しましょう。
    入り組んだところにあるお店の場合、そこまでお客様に来て頂かなければいけません。
    お店の周辺、またお店までの道のりにのぼりを設置しましょう。
    そうすることによりのぼりが宣伝だけではなく、お店までの道線としての役割も果たします。

同種類ののぼりを連続で設置する

同種類ののぼりを連続で設置する

同色系統ののぼりを設置する

同色系統ののぼりを設置する

同種類だけど全て違う色ののぼりを設置する

同種類だけど全て違う色ののぼりを設置する

同種類の色違いを交互に設置する

同種類の色違いを交互に設置する

これらのようにのぼりを工夫して配置することによって更に効果は望めるといえます。
こちらを参考にお店にあったのぼりの設置方法を決めてはいかがでしょう。

のぼりの素材は軽く薄いため、雨風に弱く数か月でほつれや色落ちが出てきます。
長時間屋外に設置するため色あせ、汚れなども目立ちます。
清潔感が薄れるためいい印象を与えることができません。のぼりの寿命は3か月が目安といわれています。
汚れたらすぐに取り換えられるよう、のぼりは常に清潔にしておきましょう。
定期的に室外にあるのぼりは室内へ片付け、洗濯しましょう。

実際にのぼりを設置してどのような効果があったのか。
また集客に関してはどのように変化があったのか、お客様の声を少しご紹介します。

岡山県飲食店「SUKEYA」井上様 神奈川県秋葉様 長野県