世界に一つだけのオリジナルのぼりを作成しよう

店頭やイベントなどさまざまな場所で使用されるのぼり旗ですが、これらはすでに絵柄ができあがっているものと、オリジナルで制作するものがあります。特定の文字や訴求、写真などを入れたい場合や、使いたい用途にあった既製品が売っていない場合は、オリジナルデザインののぼりを作成するのがおすすめです。
オリジナルと聞くとコストや時間、手間がかかると思う方もいるかもしれませんが、デザインを無料で簡単に作成できるサービスも存在します。そこでこの記事では、オリジナルのぼりを作る方法や利用できるおすすめのサービスについて紹介していきます。
目次
オリジナルのぼりの制作方法は主に3つ

のぼり旗をオリジナルデザインで作る時、多くの場合は印刷業者に依頼することになります。業者によって取り扱っているサービスはさまざまですが、主に以下のような方法で依頼することになります。
・業者が指定した形式のデザインデータを自分で作成し、入稿して印刷してもらう
・業者にデザインやデータの作成から依頼する
・サイト上で提供されているデザイン作成ツールなどを利用して自分でデザインを作る
印刷物のデータ入稿には、Adobe Illustratorというソフトで作成できるAI形式のデータが必要とされるケースが多くあります。専用ソフトを持っていないなど、業者の求める形式のデータが用意できない場合は他の選択肢を選ぶ必要があります。
対応形式以外のデータや、紙などに書いたラフイメージをもとに印刷を依頼したい場合は、デザインやデータの作成から代理で行ってくれる業者を探しましょう。ただし、この場合は別途費用がかかる可能性があるので注意が必要です。
もし費用を抑えたい場合、サイト上でデザインを作成できるツールを利用するのもおすすめです。当店では「のぼりデザイン」というサービスをご利用いただくことで、デザイン料やサービス利用料はかからずにオリジナルデザインののぼりを作成いただけます。
※当店では「のぼりデザイン」のサービス以外の方法ではオリジナルのぼり旗の制作を承っておりません。
無料で利用できて簡単にデザインが作れるサービス
「のぼりデザイン」は、サイト上でそのままデザインを作成できるツールです。「オリジナルのデザインを自分で作成するのは難しそう」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、「のぼりデザイン」では好きな文字や図形、素材を配置し、色やフォントを選ぶだけで簡単にデザインが作成できます。
また、商品の代金以外にデザイン費やサービスの利用料もかからないため、コストを抑えてオリジナルのぼりが作成できるのも利点です。
多種多様なのぼりのサイズとオプション
オリジナルのぼりを作成する場合、サイズや仕様、オプションなどを幅広く選択できることが多いです。用途や設置場所、使う期間などによって適した仕様は異なるため、あらかじめ考えておきましょう。以下では、主なのぼりのサイズやオプションを紹介します。
のぼりのサイズ
レギュラー | 600mm×1,800mm。一般的によく使われるスタンダードなサイズです。 |
ショート | 600mm×1,500mm。レギュラーサイズよりも縦が短いのぼりです。 |
スリム | 450mm×1,800mm。細身で狭い場所に設置予定の方におすすめです。 |
スリムショート | 450mm×1,500mm。レギュラーサイズよりもよりスリムで短く、全体的に小さめな印象のサイズです。 |
ジャンボ | 900mm×2,700mm。とにかく目立たせたい、広いスペースに設置したいなどの場合におすすめの大きいサイズです。 |
ミニ | 100mm×300mm。卓上サイズの小さなのぼり旗です。 |
のぼりのオプション
チチの取付位置 | チチの位置を右または左に変更することができます。 |
チチの色 | チチの色を白・黒から選ぶことができます。 |
仕立てオプション | ほつれ防止用の縫製を行うことができます。 |
棒袋縫いオプション | チチではなく直接のぼりにポールを通すための棒袋加工に変更することができます。 |
包装オプション | ひとつずつ袋に分けて納品することができます。 |
納期オプション | 通常納期の注文よりも早くお届けすることができます。 |
防炎加工オプション | 生地に特殊な防炎加工を施すことができます。 |
※当店では商品によって対応していないオプションや、追加料金がかかるオプションがございます。
のぼりの納期や価格
納期や価格は、業者や注文内容などによって異なります。
まず納期については、早い場合は当日や翌日の出荷に対応している所もあれば、最長で1週間からそれ以上かかる場合もあります。納期を早める場合は「特急料金」などが別途発生することもあり、単価が高くなります。また、見積もりが必要になるケースや、デザインやデータの作成から依頼しているケースでは、その分納期が長くなることもあります。
価格についても、単価を固定しているところもあれば、注文枚数によって1枚あたりの単価が安くなるところもあります。
当店の場合、一般的なレギュラーサイズののぼりであれば通常納期が4営業日、特急の場合は2営業日で出荷しております。価格は種類ごとに枚数に応じて変動し、1枚の場合は1,296円からとなります。その他のオプションや特急便を選ぶと単価も変わります。
実際ののぼりの制作例
最後に、実際に当店の「のぼりデザイン」を使って作成したオリジナルデザインの例をご紹介します。
例1 文字のみで構成されたデザイン |
![]() ![]() ![]() |
例2 装飾やイラストを加えたデザイン |
![]() ![]() |
このように、訴求したい文字や写真を考えて配置するだけでオリジナルデザインののぼりは作成できます。自分で手作りしたデザインは、伝えたいメッセージやアピールポイントがそのまま自分の思う言葉で伝えやすいので、見る人にとってもより興味を惹かれる内容になる可能性があります。
今回ご紹介した内容を参考に、ぜひオリジナルのぼりの制作を検討してみてはいかがでしょうか。
