のぼり旗の通販専門店、のぼり通販ドットコムです!幅広い業種や用途に応える品揃えを低価格でご提供します。

店頭POPを設置する目的や役割とは?設置するコツや注意点も紹介!

店頭POPを設置する目的や役割とは?設置するコツや注意点も紹介!

店頭POPと聞いて、「店頭POPとはどのようなものなのか」や「店頭POPを設置する目的や役割、設置時の注意点が知りたい」、「消費者が興味を持つ店頭POPにはどのような特徴があるのか知りたい」などの疑問や考えが浮かんだ方もいるのではないでしょうか。

今回のコラムは、店頭POPの概要をはじめ、店頭POP設置の目的や役割について解説します。また、顧客をひきつける店頭POPの特徴や設置時の注意点も紹介していますので、参考にしてください。

店頭に設置するPOPのイメージ例

まず、POP広告とは「Point of Purchase advertising(購買時点広告)」の略称であり、購入者の購入意欲を高めるために使われます。店舗の入り口付近や売り場に設置されている、広告や展示物のことを指します。

店頭POPは飲食店や小売店の売り場で使用されていることが多く、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラックストアなど、さまざまな店舗で見かける機会があるでしょう。

店頭POPは形状や大きさ、材質もさまざまで、幅広いバリエーションがあります。主に紙を素材に使ったものが多いですが、近年はデジタルサイネージも注目されています。静止画を組み合わせたり、動画を流したりと、デジタル媒体の店頭POPも増えてきています。

ここでは、店頭でPOPを設置することの目的や役割を3つ紹介します。店頭POPの強みを理解して集客に役立てましょう。

消費者に商品の存在を知ってもらうことが、店頭POPの大きな役割の1つです。

店舗スタッフの代わりに、商品の特徴や価格を伝えるなど、商品説明の機能があります。店頭POPを設置すれば、スタッフがお客様に口頭で説明する手間を省ける分、店舗運営に必要な人員の削減につながります。

数ある商品の中での人気商品や認知されていない新商品、季節商品やイベント限定商品、価格の安さやセール品などを顧客にアピールし、購入につなげられます。

店頭POPは、消費者の購買意欲を刺激することにも役立ちます。顧客の中には、具体的にどの商品を購入するか決めずに来店する方や目的の商品がないということも考えられます。

このようなシーンで、店頭POPは活躍します。なぜなら、購入を迷っている顧客に商品購入を促したり、ほかの商品に目を向けさせたりと、商品購入を後押しする効果が期待できるからです。

店頭POPに記載する具体的な内容として、食料品店では、美味しい食べ方の提案や旬の食材をアピールする内容を記載することができるでしょう。また、書店の場合だと「スタッフが選ぶおすすめの本5選」のようなPOPを作成することで、本を購入したいが、どの本を購入したらいいかわからない人へ商品購入の訴求を行うことができます。

店頭POPは、店頭の導線づくりとしても活用できます。

商品やレジをはじめ、お手洗いやエレベーター、お客様カウンターなどがどこにあるのかを記載して、来店者を誘導してくれるアイテムとしても使用することができます。

商品紹介以外のシーンにも店頭POPを取り入れると、店内の案内が丁寧で利用しやすい店舗だと顧客に感じてもらいやすくなるでしょう。

来店客を引き付けるPOPのイメージ例

最後に、来店客をひきつける店頭POPの特徴について2つ紹介します。効果的な店頭POPの運用方法を理解して、商品の訴求に役立てましょう。

来店客をひきつけるには、訴求内容がわかりやすい店頭POPのデザインを作成することが重要です。そのためには、訴求するポイントを絞り込む必要があります。

訴求ポイントを整理するときは、以下のポイントで顧客に問いかけるように行うのがおすすめです。

  1. この商品を欲しいと思うポイントはどこか?
  2. 何と言われたら買いたくなるか?
  3. 商品を使用する際の豆知識やおすすめの使い方は何か?

訴求ポイントは、まず商品の伝えたいポイントを列挙します。そして、問いかけによる絞り込みを行うという順番で決めていきましょう。

店頭POPはさまざまな場所に設置され、場所によって必要なデザインが異なります。そのため、店頭POPを設置する目的を明確にしておきましょう。

小売店の場合

小売店の店頭POP設置場所別の目的・役割についてまとめました。

  • 店の入口付近
    のぼり・看板・横断幕などで目玉商品のアピールやキャンペーン、セール告知をして入店につなげる。また、店舗の入り口付近を通る人にショップ自体の存在を認知してもらう。
  • レジ横
    おすすめ商品や新商品のPR、あわせ買いや買い忘れ需要の喚起。
  • 売り場
    おすすめ商品のPRやお買い得情報・商品の値引きなどを告知。
  • 催事場
    セールやイベントの告知。おすすめ商品をアピールした売り場の雰囲気づくりに活用する。
  • 商品の近く
    商品の値段や商品情報のアピールに活用する。手書きで作成したPOPが活用されることもある。

飲食店の場合

飲食店の店頭POP設置場所別の目的・役割については以下の通りです。

  • 店の入口付近
    のぼり・看板・デジタルサイネージなどで、店舗やメニューの特徴・魅力を伝えて入店につなげる。
  • テーブル上
    おすすめや日替わりメニューのPR、食材についての知識・アレルギーなどの情報提供。
  • 壁面
    ポスターやタペストリーで、新メニューや限定キャンペーンなどを告知。

今回のコラムは、店頭POP設置の目的や役割、顧客をひきつける店頭POPの特徴について解説しました。店頭POPは日頃から利用している店舗で設置されているため、目にする機会が多い身近な販促物です。

今回のコラムを参考に、広告宣伝に効果的な店頭POPの製作、導入を検討してみてはいかがでしょうか。